車中泊の旅 岡山観光⑫ DAY21

時間制限のない旅

ここ3日間ほど毎日1万歩前後歩いており、山道も頑張って歩いているので、左膝が痛いのと両足が重い。う~~ん年取ったら無理をせず休養も必要です。皆さん無理せず休みましょう。

鬼ノ城跡 備中国分寺 こうもり塚古墳 備中高松城跡 吉備津神社

鬼ノ城

鬼ノ城は、岡山県総社市の鬼城山に築かれた、日本の古代山城。廃城であるが、城壁や西門などが復元されている。 城跡を含む「鬼城山」は1986年3月25日、国の史跡に指定された。2006年4月6日に日本城郭協会が選定した、日本100名城に選定されている。 温羅伝説の舞台としても知られる。 大和朝廷は倭の防衛のために、朝鮮半島に向き合う対馬から畿内に至る要衝に様々な防御施設を築いている。鬼ノ城は史書に記載が無く、築城年は不明であるが、発掘調査では7世紀後半に築かれたとされている。(ウィキペディアより)

ということでまたもや山を歩くことになりました。

鬼城山ビジターセンターで100名城のスタンプゲット9/100となりました。

今回は復元された西門を目指します。それにしても備中松山城を登った後遺症が残っていて足が重い。

とにかく歩く!でも5分くらいかなぁ。西門が見えたときは一安心。

西門正面と裏側。そして散策コース。この山城を作るのに10万人は動員しただろうと言われており、昔の人たちは現代の機械もないのですべて手作業でこんな山の中に作るということはどれだけの労力と時間を費やしたのだろうと感心します。本当にすごいですね。

鬼ノ城まで行く道はこんなに狭く、帰り3台の車とすれ違いましたが大変でした。普通に走ってもサイドミラーがぶつかりそうなくらい狭いので畳んで走ってます。本当に道が狭くて大変でした。

備中国分寺と五重塔

5重塔は高くてカッコ良かったです。

こうもり塚古墳 備中国分尼寺

古墳時代後期から終末期にかけての6世紀後半に築造されたと考えられているそうで、こうもりが住んでいたことで「こうもり塚」と名前が付けられたそうです。
古墳は上からしか見たことがないので、中が少しでも見れて楽しかったです。

尼寺の跡地ですが、今は樹木が生い茂っていますが。柱を支えた石段など残っていました。昔ここに尼寺があったと感慨深かったです。

さてさて朝もご飯食べていないのでお腹すきました。やっぱり朝はご飯食べてから行動するべきだとつくずく思います。

途中で寄ったラーメン屋さん。筑豊ラーメンだそうですが美味しかったです。疲れた体にしみわたりました。

吉備津神社

急な階段を上がると着きました。

大きな神社でした。学問が有名なようで受験生と思われる学生が10人ほど来てました。

すっかり疲れ切った私たちは、最近ハマっているぜんざいと吉備団子頂きました。疲れている時は甘いものがとても美味しいです。

本日の会計

  内 容  値 段総走行距離
高速代1480
ガソリン代40983096.5Km
外食代4450
食品代700
ビール586
11314

今日はガソリンを入れたので少し高めでした。

本日のニャンズ

日当たりが良くて、ココは頭だけ出して日向ぼっこしてました。

その間キキはBBの膝の上で外を鑑賞中でした。