福岡から長崎へ
途中佐賀の二つのお城行ってきました。
唐津城 続百名城12/100
唐津城は、豊臣秀吉の家臣、寺沢志摩守広高(てらざわしまのかみひろたか)によって慶長7年(1602)から7年の歳月を費やして築城されました。東西に伸びる松原が両翼を広げた鶴のように見えることから、別名「舞鶴城」と呼ばれています。
(唐津市ホームページより)
お城の中は資料館のようになってました。
登るときはエレベーターがあり大変助かりました。
スタンプ頂きました。 12/100
名護屋城 百名城17/100
本丸跡までの道のりはそんなにきつくなく、緩やかに登ります。景色もとても素晴らしく、昔の人もどんな景色を見たのかと思うだけでワクワクします。
本日の宿泊場所 道の駅松浦 海のふるさと館
道の駅隣に広い大きな公園がありました。あじのフライの聖地ということで道の駅でも揚げたてを売ってました。暖かいのでお昼に頂きましたが、ソース付けなくても大変美味しかったです。
駐車場は普通車:58台 大型車:6台 身障者用:4台 駐車スペースは平坦です。
トイレは掃除が行き届いており、清潔でした。
男性用:大4器 小7器 女性用:8器 身障者用:2器