時間制限のない旅

車中泊の旅 一大事!!FFヒーター故障

FFヒーター故障??大寒波の日本!その日なんとFFヒーターが動かなくなりました。FFヒーター作動がおかしい初日前日天気が悪くほとんど動かず車の中で生活。でもポタ電、サブバッテリーとも残量がありそのままで過ごしていました。あまり動かなかった二...
時間制限のない旅

車中泊の旅 稲佐山で車中泊 DAY63

稲佐山でのんびりスロープカーで山頂へ(日中)稲佐山中腹駐車場から山頂までを結ぶ「長崎稲佐山スロープカー」が2020年1月に誕生しました。デザインは、長崎ロープウェイと同じく高級車フェラーリなどを手掛けた工業デザイナー奥山清行氏が手掛けたそう...
時間制限のない旅

車中泊の旅 ついに長崎市内へ DAY62

観光しながら長崎市へ諫早眼鏡橋今日は天気も良く眼鏡橋がとてもきれいに見えました。前日大雪となり、雪がないイメージの長崎県ですが雪が積もり雪だるま作っていました。可愛いですね。この日は地元でも50㎝の積雪となり雪かきが大変だと知らせがありまし...
時間制限のない旅

車中泊の旅 長崎県観光 DAY58

ハウステンボス行かないで観光してきた道の駅 彼杵の荘近辺を散策道の駅の裏には、古墳や明治時代の家、歴史民俗資料館など見るところが沢山ありました。また、RVパークも併設されていました。資料館の中には昔の農耕器具やひな人形など飾られており、どん...
時間制限のない旅

車中泊の旅 水の補給どうしてる? DAY57

キャンピングカーの水の補給について皆さんはキャンピングカーの水の補給はどうされていますか?ポリタンクでしたら、RVパークやオートキャンプ場、名水などの湧き水など機会があれば補給すると思いますが、生活用水はどうされていますか?我が家も今年BL...
時間制限のない旅

車中泊の旅 黒島天主堂の島周遊の旅 DAY56

キリスト教関連遺産の黒島展周堂の島を日帰りでアシスト付き自転車を借りて周遊してきました。坂が多くすごく疲れましたが、アシスト付きなので何とか一周してきました。途中アクシデントもありましたが、天気も良く美味しいランチをいただき、最高に楽しい一...
時間制限のない旅

車中泊の旅 九十九島観光 DAY54

九十九島一日かけて観光九十九島と書いて島が99個あるわけではなくて、たくさん島があるということらしい。大小合わせると208個島があるということです。クルーズに行って、有名な展望台に行ってみました。九十九島遊覧船一昨日と昨日は強風のため欠航。...
時間制限のない旅

車中泊の旅 日本最西端と教会 DAY53

日本最西端と教会長崎周辺の教会 田平天主堂 カトリック褥崎教会 カトリック神崎教会大正4年から3年の歳月をかけて、信者達の手によって建設されたロマネスク様式の荘厳な赤レンガづくりの教会。瀬戸山天主堂とも呼ばれており、教会堂棟梁・鉄川与助の代...
時間制限のない旅

車中泊の旅 キャンピングカー、長期旅の収納と就寝場所の工夫 DAY52

今日は天気も悪く、寒くて雪も降っているので休日です。キャンピングカーでの猫の様子を紹介します。キャンピングカーでの収納場所と就寝の場所私たちの車はバンテックZIL520で後ろが2段ベッドになっています。ZIL520は納車してから今年で3年目...
時間制限のない旅

車中泊の旅 長崎の島に行ってみた3 DAY49

長崎県 生月島1周と平戸島 春日集落生月島 紐差協会と宝亀協会紐差教会は大きな教会で、中のステンドグラスや絵画もすてきでした。宝亀教会は、丘の上にあり細い道を進むとあります。ここもステンドグラスが素敵でした。どちらの教会も中に入ると厳かな雰...