初夏長野旅費合計

長野旅 5/18~6/30 計43日間の旅費

種類         合計    一日平均    冬旅

フェリー代      32,000       ¥727   1486    
ガソリン代      96,622      ¥2,196   2282
高速代        3,888        ¥88   1361   
駐車場代       7,200        ¥164   156
食品        100,769       ¥2,290   2240 
外食         86,776       ¥1,972   3211
被服医療       2,300         ¥52   159    
酒たばこ       63,463       ¥1,442   1144  
風呂        22,930         ¥521   584 
洗濯        1,100          ¥25    89  
キャンプRV宿泊     23,518        ¥535   2570  
入場料       26,440         ¥601   2874
お土産       22,758         ¥517    100  
その他       18,549         ¥422   528
合計        508,313        ¥11,553  19246

合計考察

  • フェリー代~冬は九州旅のため敦賀・苫小牧と長い航路があったが、今回は函館・青森のため支出が少なくなった。
  • ガソリン代~移動距離は冬旅7825.2Km 春旅563.2Km であったがガソリンの高騰などもあったがあまり差はなかった。
  • 高速代~なるべく高速を使わなかったことで節約となった。
  • 駐車場代、食品、お風呂、酒たばこ代~ほとんど差はなかった。
  • 外食~冬よりは車内でご飯を作ることが多く、節約となった。
  • RV代~冬はFFヒーターの故障につきRVパークに宿泊する機会が多かった。
  • 入場料~冬旅ではライブが5日間行ったため高くなっている。

春旅総括

  • 名物のものや特産品は食べ、夕食はなるべく手作りするようにした。それでかなり節約できた。今後も車内で手作りや、特産品は買って車内で食べるようにするともう少し節約できると思う。
  • 高速は使わず下道で走ることが多かったが、節約だけではなく風景も楽しむことができたため、今後も下道で目的地に行くほうが良い。
  • 全体的に少しずつ節約すると次回は11000円以下にできるかと思うが、次回はフェスやライブ行くためもう少し節約できるように努力していきたい。