
神奈川葉山まで DAY3~DAY7まで
青森フェリーターミナルから一気に道の駅山田へ



フェリーは揺れはほとんどなく穏やかでした。丁度おぼんと重なり、人と車がすごかったです。
青森には何度も来ているので、帰ってきたという感じです。





道の駅から花火がとてもきれいにみれました。気温もそんなに高くなく、過ごしやすかたっです。
夕食に道の駅で買った塩筋小巻き頂きました。思ったより美味しかったです。
道の駅山田から道の駅伊達の郷りょうぜんまで


高田松原のスーパーの駐車場で、冷蔵庫のあまり物のブランチ。外は30℃越えで熱かったです。
駐車場に飾ってある山車がとてもキレイでした。



途中りょうぜん紅彩館で日帰り入浴に入りました。山の湧き水利用のためお湯が柔らかくとても良いお風呂でした。


夜は簡単に。手抜き料理です。チンして魚が焼ける道具かったので魚焼きも楽ちんです。
道の駅喜連川でお友達と合流宴会



以前から気になっていたラーメンショップ行ってきました。名物のネギラーメン美味しかったです。






待ち合わせして道の駅のお風呂に入り、すぐ近くの居酒屋で宴会しました。料理も美味しくてコスパも良くて最高でした。超美味しかったです。
道の駅はとんでもなく混んでいて車を停めるのも大変でした。
とてもいい感じの方たちでお会い出来てうれしかったです。
大谷石資料館資料館から東京の府中市まで









ここは石の採掘場後で崩落があって閉鎖されたそうです。古くからある採掘場で東京の帝国ホテルにも使われており、火災があったとき燃えないで崩落しなかったそうです。
色んなアーティストやコマーシャルなどにも使われているそうです。
私たちが押してるBMSG所属のマーゼルの最終オーディションもここで行われたようです。
涼しくてずっといたかったです。

ランチは車の中でカレーです。暑い日はカレーが美味しいです。



お友達が駐車場の一角を貸してくれました。今日はココでお泊りです。
夜はもちろん宴会です。楽しかったなぁ。
神奈川のスターフォレストキャンプRVパークまで


鎌倉の大仏まえを通りました。暑いのにめちゃくちゃ混んでました。







ここは横浜でライブがあるときに使わせてもらっているRVパークです。とてもキレイで横浜までの交通の便も良いのでいつも利用しています。

今日のお昼は着いてすぐお蕎麦です。水を気にしないで使えるところは良いですね。
ニャンズライブラリー

お手の練習

しっぽがコップの中に笑




