東北春車中泊の旅 青森浅虫から自宅へ  31日間の旅の支出はいくら?

時間制限のない旅

道の駅浅虫温泉から自宅まで

一泊二日で帰ってきました。3月に家を出たときには雪があったのですが、雪は無くなり桜が咲き始めていました。桜が順次咲いていく姿はとてもキレイでした。

フェリー降りてから道の駅黒松内で車中泊

道の駅 くろまつないは、ブナ北限の里「黒松内町」の情報発信基地の機能をもつ道の駅。「パン工房」の焼き立てパンと町内で加工したチーズやソーセージを使い、注文を受けてから1枚ずつ焼き上げるピザが人気を集めています。売店では黒松内町内の手作り加工場「トワ・ヴェール」で作られたチーズ・ハム・アイスクリームなどがおすすめです。着いたのは道の駅が閉店した後でした。ピザかパン食べたかったなぁ。次回はお店が開いている時に行きたいですね。

トイレは清潔でウオッシュレットでした。

  • 男:大 3器、小 6器
  • 女:6器
  • 身障者用:1器

駐車場は平坦でフラットでした。

  • 普通車:81台
  • 大型車:8台
  • 身障者用:2台

しらおいグランマでランチ

今回で3回目の来店です。月曜日限定の山菜定食頂きました。今日は平均年齢84歳と少し高めですね。フライのソースは味噌ソースでした。美味しかったです。今度金曜日限定のどんぶりがあるそうなので、次回は金曜日目指していきたいと思います。

東北春車中泊の旅 31日間旅の総決算

品 名総支出品 名総支出
フェリー31,000ガソリン80,206
高速代23,770駐車場3,000
交通費7,912食品1,882
外食68,162酒・たばこ1,100
お風呂21,560洗濯1,700
RVパーク12,500入場料14,400
LIVE25,910お土産28,015
ココ・キキ4,708その他25,652
合計440,946

今回は一日平均が¥14,244と前回の¥19,246と大幅に下回りました。一番はライブが前回は5回、今回は1回と少なかったことと、高速代平均¥1,361から¥767、食品¥2,240から¥1,882、外食¥3,211から¥2,199とそれぞれ減少しました。今回は年金生活者なのでなるべく節約しようと頑張りましたが、もう少し節約できるかなと思います。次回は13,000円台になるように頑張ります。